大阪に行ってきました。
なんば~新世界辺りをうろうろして、看板コレクションを進めてきたので、今回はそれを振り返ります。
細かい場所は私にはよくわかりませんが、なんば駅周辺、天神橋筋商店街、道頓堀、新世界辺りです。
タコ
どこにでもいますし、特に大阪には無数にいるので、もはやカウントするのもどうかと思いますが…動物は動物ですし、水棲ですが入れておきます。
カニ
こちらも同じく。
千葉にもかに道楽がありますが、動いていたのは30年くらい前だっただろうか…
大阪のは現役で動いていました。
クラゲ
水族館っぽくなってきましたが、クラゲも。
ザリガニ
通天閣の近くで見つけました。
レトロゲーセン「ザリガニ」という店名です。
ワニ
ラコステはちょっとズルい気がしているので、別のワニがいたら差し替えます。
が、こちらも一応ね。
クジャク
さすがは大丸百貨店。
立派なクジャクが鎮座していました。看板かどうかは微妙ですがアリで。
スズメ
たぶん動物園にはいないのですが、こちらも立派な動物です。
スズメの丸焼きでも売っているのかな、違うかな。
カルガモ
鳥シリーズが続きます。
カルガモが店名というのは少し珍しいかなと思いました。
キツツキ?
キツツキみたいな鳥に見えたんですが…ちょっと自信のない微妙な判定です。
ペンギン
最後の鳥はペンギンです。
ペンギンの看板っていそうで意外といない気がします。
ペンギン居酒屋とか、たまに見ますけどね。
ゾウ
タイ料理屋やタイマッサージ系のお店には多いんですよね。
あとはこういうエスニック系の雑貨屋。
ゾウは二つあったのでもう一つも。バニーはちょっと違うかな。
ヤギ
ドクターフルーツという果物系の店ですが、ヤギ。
公式WEBを見るといろいろ拘りがあるようですが、今回の主旨とは違うので気になる方は調べてみてくださいね。
モグラ
ゴルフショップですが、モグラが潜んでいました。
工事現場には多いイメージですが(最近は見かけないか)、こんなところに潜伏していたとは。
チェーン店なのが少し残念ですが、とりあえず確保。
バク
たぶん今回一番レアなのが、こちらのバク。
最初、顔だけしか見えてなかったのでアリクイかと思いました。
バクってあまりキャラが定まってないですし、ちょっと不思議ですね。
お店自体は、台湾系のタピオカ屋のようです。
番外編
昆虫の扱いはどうしようか迷っているのですが、とりあえず無しで。
大阪で見かけた赤とんぼ以外にも、宇都宮でアゲハ蝶などいるのですが…
まあ動物っちゃ動物ですが、今回は外しておきます。
現在まで
というわけで、大阪では+14種類です。
本当はもう少し多く撮れるかなと思っていたのですが、3万6千歩も歩いてこの結果ですので、まあこんなものでしょう。
- ヒヨコ
- シカ
- ブタ
- トラ
- カモノハシ
- アライグマ
- キツネ
- コアラ
- ペリカン
- フクロウ
- ネズミ
- ケンタウロス(仮)
- タコ(New)
- カニ(New)
- クラゲ(New)
- ザリガニ(New)
- ワニ(New)
- クジャク(New)
- スズメ(New)
- カルガモ(New)
- キツツキ(New)
- ペンギン(New)
- ゾウ(New)
- ヤギ(New)
- モグラ(New)
- バク(New)