G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【千葉市】シェアサイクル「HELLO CYCLING」を試してみた。いいねこれ。

「シェアリング」がここまで話題になり始めたのは、ここ数年のことでしょうか。

私はどちらかというと所有欲求があるので、あまりシェアは好きではありません。

ですが、交通手段であれば、従来のレンタカーだって広義ではシェア。

回りくどい前置きになりましたが、今回はシェアサイクルを使った話です。

 

f:id:GK_GK21:20190622174814p:plain

 

千葉市のシェアサイクル事業

2018年3月から、千葉市ではシェアサイクル実証実験を行っています。

千葉駅周辺と海浜幕張駅周辺には、多くの自転車置き場が急拡大しました。

そして駅前から、住宅街の方にもけっこう設置されているのが現状です。

仕事で千葉市に出張することが多い私には、気になる存在でした。

f:id:GK_GK21:20190622080246j:image

 

詳しくは、こちらの千葉市HPをご覧ください。

https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokku/share-cycle.html

 

先日、海浜幕張にある巨大なイオンモール幕張新都心に行ったときに、海浜幕張駅までバス100円に対し、シェアサイクルなら60円と判明しました。

(まあ歩いても15分くらいの距離でしたが)

そこで、試しに使ってみることにしたお話です。

 

使い方①:まずはアプリを入れる

イオンモール幕張新都心にも設置されている自転車ステーションに行ってみると、アプリを入れろという指示が。

この時点で、スマホがないと駄目ということですね。

 

QRコードを読み込んで、さっそくダウンロード。

アプリ名は「HELLO CYCLING」のようです。
f:id:GK_GK21:20190622080452p:image

 

ようこそHELLO CYCLINGへ。
f:id:GK_GK21:20190622080317p:image

 

ICカードやクレジットカード、携帯電話のキャリア引き落としなどが支払い方法で選べるそうな。
f:id:GK_GK21:20190622080243p:image

 

クーポンの利用もできるそうです…が、いじってみても何も出ないのでよくわかりませんでした。クーポンコードを入れるみたいですが、どこかで貰えるのでしょうか?

f:id:GK_GK21:20190622080320p:image

 

WEBブラウザからは、現状確認はできるみたいですが…

いかんせん、これはアプリの方が使い勝手が良さそうです。
f:id:GK_GK21:20190622080338p:image

 

支払方法を設定しましょう

先に書いたように、支払方法はいくつか選べます。

キャリア払いが一番楽かと思ったのですが、なぜか「支払額100円」と表示されたので、「高い!」と思って止めました(事務手数料でしょうか?)。

なので、大人しくクレジットカードを登録。

全て屋外でやっていたので、外でクレジットカードを取り出して16桁のカード番号を入れるのって少し嫌ですよね…

 

使い方を適当に説明

それでは、実際の使い方について。

シェアサイクルを使うには、予約をしなければ使えませんし、使う30分前からしか予約ができません。

 

まず、地図上から自転車を使いたい場所のステーションを選びます。

すると、そのステーションの現状が表示されます。

「貸出可能」な台数がゼロでは駄目ですね。また、駐輪台数は、返す時には気にしなければなりません。

f:id:GK_GK21:20190622080301p:image

 

続いて、自転車の予約及び支払方法を設定します。先ほど書いたように、私はクレジットカード払いを選択。

なお、料金は60円(15分)、最大1,000円(1日)です。

15分あればバス停数駅分は行けるでしょうから、バスよりはお安いでしょうね。

 

注目すべきは車両番号(下ではB0422)。この番号の自転車しか使えません。

そして暗証番号は後程必要になります。

f:id:GK_GK21:20190622080253p:image

そして自転車ですが、予約した車両番号のものを探します。

f:id:GK_GK21:20190622080322j:image

 

電源を入れ、言語等を選んだ後、暗証番号入力ができるようになるので、先ほどの4桁の番号を入れます。
f:id:GK_GK21:20190622080240j:image


確認中…これが終わるとロックが解除されて使えるようになります。
f:id:GK_GK21:20190622080333j:image

 

乗り心地

イオンモール幕張新都心から海浜幕張駅までは自転車で(信号込み)10分程度。

そこを、電動自転車ですので更に早いです。

サドルの高さはそのまま乗ったのですが、私にはあまり合っていなかったですね。調整可能なのでしょうね。

 

電動アシスト自転車にあまり乗ったことがありませんでしたが、かなりの加速度ですね。

一応、20km以上は出ないような構造になっているようでこぎ続けると電動のメリットは全くありませんが、電動アシストによって初速がめちゃくちゃ速い。

なので、海浜幕張駅周辺などの人混みではけっこう危険でした。坂道などは楽そうなんですけどね。

 

返却方法

まあ久々の電動アシスト自転車は楽なモノでした。

あとはステーションに持っていくだけです。

返却確認には不安があったのですが、それは事業者側も同様なようで、こんな注意書きが貼られていました。

簡単に言えば、停める⇒手動で施錠⇒自転車に付いているRETURNボタン⇒自転車に付いている1番を押す⇒認証後、返却完了!という流れ。

f:id:GK_GK21:20190622080306j:image

 

アプリ上では、こんなふうな画面が出てきます。

返却できてないと、料金がガンガンかかるのでしょうか…今回は無事に60円で済みました。

f:id:GK_GK21:20190622080325p:image


シェアサイクルを使った感想まとめ

初めて使いましたが、面倒な初期設定(といっても10分くらいですが)が終われば、1分弱で借り、1分弱で返却ができます。

自転車で15分あればそれなりに進めるので、電車代>自転車代であれば、一駅~二駅くらいは自転車で行くのもありかもしれません。

 

そうなると、返却ができるかどうかが重要ですが、かなりステーションは増えているようです。

望んだ場所に返却可能かは、細かく見ないといけないのが不安ですが、まあとりあえず停める場所は何とかなりそうです。

f:id:GK_GK21:20190622080347p:image

ちなみに、同じアプリで東京あたりをみると、かなりのステーションがあるようです。

これも共通で使えるのならば、これはかなり頼もしい。
f:id:GK_GK21:20190622080249p:image

冒頭に書いた通り、なんでも「シェア」していく時代。まずは私の中で敷居の低い自転車のシェアから初めてみました。

といっても自転車は持っていますので、あまり使う機会がないかもしれません。

 

旅行先でちょっとした移動にあればいいなあと思います。

特に田舎の観光地は「二次交通」が課題ですからね。ただ、田舎では返却フリーなシェアサイクルなんて成り立たたせるのがかなり難しいと思いますが…

〝こんな記事もあります〞