沖縄のハンバーガーチェーンと言えば「A&W」。
何かの略のようですが、店名は「エーアンドダブリュー」だそうです。
さらに、マクドナルド⇒マックでいうと、「エーアンドダブリュー⇒エンダー」と略すそうです。
石垣牛を食べると予算オーバーしてしまうので、ファストフードなら安かろうと「A&W石垣店」を訪問してみることにしました。
A&W石垣店の場所
A&W石垣店は、離島ターミナルを出て右に向かい、徒歩数分のところに位置しています。
石垣島及び八重山諸島観光の拠点ともいえる「730交差点」から見えます。
最近できた「730COURT」の向かって左側。
こちらがお店の外観です。このキャラクターは熊ですかね。
人の好さそうな顔をしています。ドナルドよりも。
店内は定番の「ハンバーガー屋さん」という内装ですので、変わった特徴はありませんね。
カウンターで注文し、席まで持ってきてくれるシステムです。
ルートビアは湿布味?
さて、沖縄名物(?)であるルートビアですが、飲んでみるとびっくり。
「湿布」の味がします。ネットでも、複数のクチコミで、「飲むサロンパス」という評価が。
近い味でいえば、ドクターペッパーが当てはまるでしょうか?
ドクペよりも、薬っぽさをだいぶ強化したような味です。
何も知らずに、コーラと言われて飲んでこれだったらドッキリにも使えますね。
最初は驚きから入りましたが、そんなに悪くない味でした。
ただ、好き嫌いが分かれる…というか苦手な人はそれなりにいそうですね。
そしてこのルートビアですが、何とお代わり自由という太っ腹。
しませんでしたけどね。
補足:セットメニュー
その他、ハンバーガーとポテトのセットでしたので一応ご紹介。
ハンバーガーは一番オーソドックスな「THE A&Wバーガー」にしました。
ハンバーグ、レタス、トマト、チーズ、オニオンリングが入っています。
中でも、チーズはスライスチーズではなく、厚めのクリームチーズがドンと挟まっています。
ポテトはマックと比べると太目です。長さや太さはほぼ全て整っています。
そして、塩も振られていませんので、基本的に味はありません。
店内にケチャップなどが置かれていますので、そちらを使ってお好みで食べましょう。
素のポテトも、それはそれで食べるのもアリだと思いますが。
沖縄でファストフードはA&Wへ
沖縄行ってマックに行くくらいなら、A&Wに一度行くのもいいでしょう。
他にも、サンドイッチやホットドッグなどもありますし、デザート系もいくつかあります。
Amazon等でも売られていますが、現地の南国の気温の中で飲むのもまた違った印象になると思います。
↓は飲まずに貼りましょうね。