グルメー。
神田古本まつり&神保町ブックフェスティバルに行ったついでに、神保町でランチ。
今回はカレーと言えば神保町、神保町と言えばカレーというわけで、その中でも有名な「ガヴィアル」に行ってきました。
ガヴィアルの場所
ガヴィアルの場所は、神保町駅から徒歩1分です。
1階にはなまるうどん等が入った小ビルの2階にあります。
階段またはエレベーターで2階に上がると、それほど目立つ店構えではありませんがガヴィアルにすぐ到着します。
お値段は少しお高め
店外の看板に「欧風カレー」とあるように、メインはあくまでカレー屋さん。
そこでカレーを食べなければなりません。
ゴーゴーカレーくらいしか外でカレーを食べない私にしてみると、カレーが1,500円くらいするのは少しお高めです。
ビーフ、ポーク、チキンとも1,500円(税込みなのがありがたい)。
オードブルとして、サラダっぽいものやマリネ、カルパッチョなどもありました。
また、コースメニューがあり、もはやそれはカレー屋ではないようでした。
ビーフカレー、コクがあるってこういうことか?
同じ値段ならば、ということでビーフカレー(中辛)をチョイス。
付け合わせに、じゃがバターがゴロっと2個転がってきました。
ご飯には、トッピングなしでも少しチーズがかかっています。黄色っぽく見えるのはそのため。
肝心のカレーですが、辛さは控えめで、むしろいろいろな味があって甘みやら旨味やらを感じました。
こういうのをコクがあるカレーというのでしょうか?
味音痴にはよく分かりませんが、とにかく美味しかったですね。
ガイドブックを読むと、12時間炒めたタマネギや28種類のスパイスが交じり合って、カレールーができているそうです。
ビーフも2~3cm四方のものが5~6個入っていたので、量的にも満足です。
カレー屋で気が付いたこと
カレー屋さんの紹介なのに、ライスにカレーがかかっている画像がないと、あまり美味しそうに見えないということが分かりました。
これは反省点ですね。映えねえ映えねえ。