G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【スポーツ】ルールが分かればもう少し観るのかもしれない

いまいち分からないんですよね。

 

ルールと言っても、試合のルールというよりは、プロリーグなどのルール・仕組みです。

 

例えば野球。

セリーグとパリーグに分かれ、100試合超を戦い抜き、両リーグともトップ3がクライマックスシーズンで更に戦う。

そこで勝ち抜いた1チームがリーグの代表としてセパで戦い、勝った方が日本一。

試合期間はだいたい4〜10月くらい。

…というくらいの流れは分かっています。

 

一方でJリーグ。

1993年に始まった頃、私は小学校低学年だったので、プロリーグが始まることの意味はよく理解できませんでした。

それでもJリーグチップスで、武田やビスマルク、シジマールなどを当てて喜んでいたものです。

ただ、リーグの進み方がいまいち分からないまま。

そしていつの間にかJ2なんてのができていて、最近はJ3だけでなく更に下のJFLなんてのもあるみたいですね。

(最近でもないのか)

入替制などあると思うんですが、その辺は不明。

JFLまで含めると、選手は何人いるんでしょうか?

 

バスケなんて何度か見に行ってるのに分かりません。

サッカーと同じくB1、B2、B3などあるみたいですが、ちばジェッツ船橋とアルティーリ千葉という、千葉の2チーム以外はチーム名すらひとつも知りません。

 

こういう人がスポーツ観戦を楽しむには、どこから勉強すればいいのでしょうか?

案外、そういうのをまとめて解説した本ってあまりないように思います。

特定のスポーツというよりは、全国のプロスポーツの仕組みを知りたいですね。

一度探したことがありますが、また本屋でも探してみようかな。

 

ただ、個別のゲームのルールも分からないことも多いんですけどね。

野球もいつの間にか申告敬遠があったり、雨天コールドなどよく知らないルールもありますし、バスケなんてトラベリングの判定基準がイマイチ分かりません。

 

私がテレビを持っていない以上に、スポーツのテレビ中継がなくなったことが原因な気もしています。

果たして私がスポーツを楽しんで観ることがあるのだろうか。

 

 

あと、相撲の番付は何となく覚えたいですね。

幕内(横綱+大関*関脇+小結*前頭)+十両=関取

〝こんな記事もあります〞