G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ゲゲゲ】水木しげるロードで妖怪達に会ってきた(鳥取県境港市)

ゲゲゲの鬼太郎で有名な、故・水木しげる氏。

彼の出身地は大阪ですが、育ちはここ、鳥取県境港市。

幼少の頃、家政婦(?)的に家に出入りしていた「のんのんばあ」という老女から、妖怪の話を聞かされたことが、妖怪の第一人者としてのルーツだそうです。

 

f:id:GK_GK21:20181003190651j:image

 

そんな境港市に行ったところ、思った以上に「水木しげる一色」でしたので、写真を中心にご紹介です。

f:id:GK_GK21:20181003190656j:image

 

 

境港市への行き方

境港市は、鳥取県の西端。島根県との県境にあります。

しかし、島根との間には、中海という海があるので直線距離ほどは近くありません。

半島といえば半島なのか?

 

私は、島根県松江市のJR松江駅から、境港駅直通バスで行きました。

概ね45分くらいかかりましたね。

米子空港からバス、またはJRでも行くことは可能です。

 

駅前から妖怪たちがお出迎え

バスでもJRでも、境港駅前に到着します。

でっかい鬼太郎の看板が目立っています。

f:id:GK_GK21:20181003190656j:image

 

郵便ポストの上にも、鬼太郎がハガキに乗った銅像が。

妖怪ポスト風にすればいいのに、とも少し思いましたが。

f:id:GK_GK21:20181003190735j:image

そして水木しげる氏の執筆風景と、鬼太郎&ねずみ男。

実際の水木しげる氏は、こんな細身の気の弱そうな感じはしませんけどね。

f:id:GK_GK21:20181003190838j:image

そして何となく気に入った、目玉のおやじの看板。

このトコトコ感がいい。

f:id:GK_GK21:20181003190835j:image

街の街灯も、目玉化していました。

光るとどんな感じなんでしょうね。

f:id:GK_GK21:20181003190642j:image

 

妖怪の並ぶ、水木しげるロードを歩く

境港駅から歩いて数分のところに、水木しげるロードはあります。

2018年7月にリニューアルしたばかりとのこと。
f:id:GK_GK21:20181003190808j:image

 

妖怪の銅像は後に回すとして、ロードの状況を。

こちらは妖怪神社。願い事は叶うのかしら。

f:id:GK_GK21:20181003190709j:image

目玉のおやじが、変な風呂の入り方してました。

f:id:GK_GK21:20181003190829j:image

 

古民家風の建物も多く、鬼太郎関連の看板も多数です。

f:id:GK_GK21:20181003190646j:image

 

土産物屋が多く立ち並び、全長800m程度の道はそれなりに人通りがありました。

f:id:GK_GK21:20181003190631j:image

妖怪饅頭屋さん。中をのぞいたら、スタイリッシュな内装でした。

f:id:GK_GK21:20181003190715j:image

 

以下、妖怪たちをご紹介

水木しげるロードは、1993年に整備されました。

以降、商店街の再生事例としても有名になったようです。

その最も大きな特徴は、ロードの左右に立ち並ぶ妖怪の銅像たち。

 

というわけで、妖怪の銅像たちをご紹介。

順番は有名どころ、そうでないもの、特に決まっていないようです。

(有名か否かは、私基準で判断してますけどね)

 

まずは鬼太郎。最近のアニメとは違って、目が怖いですね。

f:id:GK_GK21:20181003190651j:image

目玉のおやじ。ややこんがり感があります。小銭が多い。

f:id:GK_GK21:20181003190634j:image

 

これは駅前にいたバックベアード。西洋妖怪だったと思います。

f:id:GK_GK21:20181003190701j:image

 

たしか、鰯坊主?ねずみ男の顔した風船っぽいものを持っています。

f:id:GK_GK21:20181003190704j:image

 

丸毛。知らない妖怪ですが、かわいらしい。

f:id:GK_GK21:20181003190659j:image

 

名前をド忘れしました。再び丸い奴。
f:id:GK_GK21:20181003190805j:image

 

さがり。馬の顔をしてぶら下がる奴。

f:id:GK_GK21:20181003190727j:image

 

コロポックル。もっとかわいい顔している精霊というイメージでしたが…

f:id:GK_GK21:20181003190800j:image

 

竹切狸。竹を切るだけなのか?
f:id:GK_GK21:20181003190753j:image

 



金霊(かなだま)。蔵に憑りついている妖怪?f:id:GK_GK21:20181003190730j:image

クサビラ神。何か、作風が違うような感じがした。

f:id:GK_GK21:20181003190818j:image

 

龍。そのまんまの名前でした。

f:id:GK_GK21:20181003190741j:image

 

蟹坊主。鳥取県らしい妖怪です。

f:id:GK_GK21:20181003190832j:image

 

豆腐小僧。豆腐専門のパシリなんでしたっけ?
f:id:GK_GK21:20181003190648j:image

べとべとさん。水木しげる氏が、のんのんばあから聞いた妖怪だそうです。

夜道で後ろから歩いてきたら、「べとべとさん、お先にどうぞ」と道を譲りましょう。

f:id:GK_GK21:20181003190653j:image

がしゃどくろ。ボスっぽい扱いをされている気がする。

f:id:GK_GK21:20181003190841j:image

 

ねこ娘。レギュラーメンバーですね。

最近のねこ娘はスタイリッシュですが、この頃は完全に妖怪。
f:id:GK_GK21:20181003190750j:image

 

牛鬼。確か、強い妖怪でしたよね。
f:id:GK_GK21:20181003190718j:image

ぬりかべ。仲間妖怪では、ぬりかべ好きですよ。

f:id:GK_GK21:20181003190747j:image

ぬらりひょん。こちらも日本の妖怪のボスとして登場することも。

厚かましいだけの妖怪だったような気もしますが。

f:id:GK_GK21:20181003190707j:image

輪入道。火の車ですね。

f:id:GK_GK21:20181003190848j:image

 

ひょうとく。ひょっとことは違うのかしら?
f:id:GK_GK21:20181003190827j:image

 

名前は知らないけど、リポビタンD感があったので撮ってみた。

f:id:GK_GK21:20181003190720j:image

 

 

名前知らないけど、ブレーメンの音楽隊っぽさがある。
f:id:GK_GK21:20181003190723j:image

 

雪女。有名ですね。数少ない女性キャラ。
f:id:GK_GK21:20181003190738j:image

こなき爺。何で泣くんですかね。

石に変身しますが、重さ3000kg程度になるそうです。

f:id:GK_GK21:20181003190824j:image

天狗。このスパイダーマンっぽいポーズは何だろうか。

f:id:GK_GK21:20181003190802j:image

算盤小僧。普通の子どもじゃないのだろうか。

f:id:GK_GK21:20181003190816j:image

 

こっちが鰯坊主だったかもしれない。
f:id:GK_GK21:20181003190637j:image

土用坊主。ちょっと形が卑猥と言えなくもない。分からない人は気にしないで。

f:id:GK_GK21:20181003190732j:image

 

ヤマタノオロチ。酔わせないと勝てないですね。

f:id:GK_GK21:20181003190639j:image

 

 

お気に入りの妖怪がきっと見つかる

他にも妖怪は立ち並んでいて、全部で100体を超すそうです。

ある意味、アニメ・漫画の聖地となっています。

台風明けの平日なので、そこまで客足はありませんでしたが、商店街再生の成功事例といわれるのも頷けます。
f:id:GK_GK21:20181003190813j:image

 

ぜひ、いろんな妖怪を観て回って、お気に入りの一体を見つけてくださいね。

f:id:GK_GK21:20181003190744j:image

おまけ:米子鬼太郎空港

米子空港は、命名権を売買し「米子鬼太郎空港」となっています。
f:id:GK_GK21:20181003190810j:image

 

顔出し看板や、鬼太郎のちゃんちゃんこも空港内に置かれています。

ぬりかべの顔出し看板は、あの位置でいいのかな。

f:id:GK_GK21:20181003190755j:image

こちらは謎の乗り物。

一反木綿とカラスのブランコ以外に、乗り物持ってたんですね。

f:id:GK_GK21:20181003190845j:image

 

妖怪のステンドグラス風なオブジェ。

砂掛けババアはいるけど、レギュラーの味方妖怪はいませんね。
f:id:GK_GK21:20181003190850j:image

 

というわけで、米子~境港は、水木しげるワールドとなっていました。

ここまで行き過ぎた自治体も珍しいかもしれません。

何が、彼らをここまで掻き立てたのでしょうか?

 

妖怪のせいかもね、そうかもね。やはり妖怪はすごいニャン。

〝こんな記事もあります〞