Switchゲーム紹介のコーナー。
今回は、懐かしいドットアクションの「ショベルナイト(SHOVEL KNIGHT)」。シャベルじゃないよ、ショベルだよ。
ショベル(シャベル)って、スコップより小さい気がしたんですが、どうなんでしょうね。
あらすじ
悪と戦う正義の冒険者たちがいた。その中でもショベルナイトとシールドナイトは伝説の冒険者と呼ばれるほどの実力者だった。
運命の塔を冒険していた彼らは、呪われた封珠によってやられてしまう。
ショベルナイトは一命を取り留めたが、シールドナイトの姿はなかった。
その後、ショベルナイトは隠居していたが、悪の魔法使いエンチャントレスとボクメツ騎士団が現れた。
ショベルナイトは再びショベルを持ち、敵と戦うために冒険に繰り出すのであった。
ゲームプレイ:ドットアクション、ロックマン的なステージと音楽
主人公は、青い鎧に巨大なショベルを振り回す、ショベルナイト。
ゲームは横スクロールアクションで、操作は攻撃とジャンプ。そして特殊武器。
この辺は、魔界村に似ているかもしれません。
ライフ制で一発アウトはないですが、穴に落ちたり壁に挟まれたりすれば一撃死。
全体の雰囲気ですが、ステージ構成や仕掛け、音楽もロックマンに似ています。
ステージの途中では、こうした中ボスが出てくるところなんかもそっくり。
最初のうちは仕掛けも単純ですが、徐々に難しくなっていきます。
ゲームが進むと、アイテムを集めることで、少し空を飛べたり、遠距離攻撃ができたりするようになります。それに伴って、ステージも複雑化していきます。
ステージの最後にはボスがいます。こちらはショベルナイトのライバル、ブラックナイト。エンチャントレスの支配下に入りました。
ボスは多彩な攻撃を仕掛けてきます。飛び道具、タックル、空中攻撃…
ただパターンさえつかめれば、それほど難しくはありません。
ステージをクリアすると、次のステージへ。ここはマリオ3やマリオワールドのように、ステージを移動して選択することができます。
街で買い物・情報収集
ステージの中には、街ステージもあります(敵はいません)。
ここでは町の人からの情報収集や、アイテムの購入などができます。
釣りをすると、アイテムが貰えるというヒント。
例えばお店では、魔力を増やすアイテムを買うことができます。
更に別の街では、新しい鎧やショベルを買うこともでき、強化や特殊能力を得ることができます。
難易度はぼちぼち
ゲームの難易度はそれなりですが、ロックマン(特に1~3くらい)と比べれば簡単です。
詰みそうになっても、「数秒間無敵になれる技(MP消費)」がチート級に強いので、無敵回避+攻撃で大抵のボスもごり押しできます。
ロックマンのように、これまでのボスと連続で戦うステージもでてきました。
攻撃の反動が嫌い
攻撃を受けた(ダメージを受けた)ときに、ノックバックするのはまあいいのです。
ロックマンも魔界村も、ダメージを受けると後ろに少し飛ばされますね。穴の近くで被弾すると落ちるのですが、こちらのミスですから仕方ない。
ただ、こちらが攻撃したときもノックバックを受けるのが嫌いなんですよね。
空中攻撃などで細かい操作をする必要があるときに、ノックバックの影響というのはかなり大きいうえ、ゲーム性を高めるというよりは邪魔なだけだと感じています。
同じように「ホロウナイト」の時も感じましたが、攻撃のノックバックは基本的に止めてもらいたいですね。
そういえば、ホロウナイトの続編が出るらしい。
クリアしてみての感想
ステージ数はそれほど多くはありませんが、細かい隠し要素などもあり、ボリュームが足りないとは感じませんでした。長すぎず少なすぎず、適度と言えるでしょう。
クリア時間は、本編のみでおおよそ10時間くらいでした。
最後のボスは弱くはないですが、それほど強い!というほどでもありませんでした。
ただすっかり反射神経も衰えた30代には、ちょうどよい歯ごたえ。
ストーリーについては、まあ普通です。ただ、マリオと同じように、ストーリーが売りのゲームではないでしょうね。
それにショベルナイトだけではなく、他に2キャラを操作キャラとしたオマケがついています。オマケといっても結構なボリュームです(こちらは未クリア)。
その1キャラとして、本編では敵キャラとして出てきた、マッドサイエンティストのプレイグナイトも操作します。
ステージ構成はほとんど同じですが、プレイグナイトはショベルナイトと比べても、かなり独特な動き。
攻撃は爆弾投げ、爆風で自分も空を飛ぶ、2段ジャンプなど、全く違ったアクションが楽しめます。
スマブラSPにもアシストフィギュアとしてショベルナイトが登場していますが、続編が出てもおかしくないなあと思います。
シンプルでお手頃なアクションゲームが好きな方にはオススメのゲームでした。
こんなSwitchゲームもやっています
【俯瞰型おそうじアクション】
【つまらなかったゲーム】
【バグったゲーム 】
他にもやってるよ。時々見てね。