G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

東京から1番近い道の駅「道の駅いちかわ」に行ってきた

2018年4月7日にオープンした、「道の駅いちかわ」に行ってきました。

「東京から一番近い」というのは、東京には八王子にしか道の駅が無いからです。

(もしかしたら、埼玉の川口市の方が近いかもしれませんが許して)

 

f:id:GK_GK21:20180523171715j:image

 

<目次>

 

道の駅いちかわの概要と行き方の注意

道の駅いちかわは、先ほど書いたように4月7日に誕生したばかりです。

場所は、千葉県市川市にあります。市川市からすぐに江戸川区・葛飾区です。

住所:千葉県市川市国府台6-10-1

営業時間:8時~22時(レストランとカフェは別)

 

まだ新しい施設ですので、カーナビ等では出てこないかもしれません。

Google Mapでは出てきたので、そちらのナビ機能を使いました。

 

さらに厄介なのが、現在、道の駅の真ん前の道路が工事中です。

外環道の工事が6月2日まで続いているため、一方通行・進入禁止が入り乱れています。

また、駐車場入り口にまともな看板がないため、さらに分かりにくくなっています。
f:id:GK_GK21:20180523171722j:image

めっちゃ迷った。まあこれはあのエリア全体の問題。

 

建物は2棟あり、向かって左側が物販と飲食、右側はトイレとなっています。
f:id:GK_GK21:20180523171711j:image

 

一応、周辺の観光案内図も出ていました。

市川市の観光資源って「東山魁夷美術館」と「市川動物園」くらいしか分かりませんが、他にも紹介されています。
f:id:GK_GK21:20180523171801j:image

 

こっちがトイレ棟。綺麗ですが、本当にトイレしかありませんでした。
f:id:GK_GK21:20180523171757j:image

 

物販コーナー

そして物販&飲食棟に侵入します。オリジナル(?)のロゴがあるんですね。

f:id:GK_GK21:20180523171707j:image

 

これが物販コーナー、ほぼ全景です。

売り場面積はそんなに広くありませんでした。

普通の道の駅同様、農産物・加工品・お土産グッズが並んでいます。

f:id:GK_GK21:20180523171816j:image

 

 

物販コーナーの向かいには休憩&キッズスペース。

椅子が並んでいますが、テーブルとセットの4人掛けが多いため、ぼっちには座りづらい。
f:id:GK_GK21:20180523171735j:image
 

品ぞろえですが、そもそも市川市の名産について、「梨」以外よく知りません。

なぜ魚が?と思ったら銚子産の魚でした。

他にも、お米は多古町産でしたね。多古米は千葉のブランド米だからいいけどね。
f:id:GK_GK21:20180523171809j:image

 

一応、いちかわファームという若手農家集団のトマトやケール等も売られていました。
f:id:GK_GK21:20180523171726j:image

 

飲食コーナー

飲食店として、イタリアンレストランと喫茶店が入っていました。
f:id:GK_GK21:20180523171820j:image

 

「トラットリア アルポンテ」というたぶん覚えられない名前をしています。

日本橋浜町にも同名の店舗「アルポンテ」があり、その料理が大衆価格で食べられるとの売り文句です

ランチメニューは1200円でコーヒー、サラダ付きなので、ぼちぼちなお値段ですね。

実際に頼んではいないので、何とも言えませんが…

f:id:GK_GK21:20180523171750j:image

 

 

こっちが喫茶店。

正式には「Cafe&焙煎処 いちCafe」というそうです。
f:id:GK_GK21:20180523171823j:image

 

その名の通り、喫茶だけでなく、多くの豆も売られていました。

残念ながら、私はコーヒーに明るくないので品ぞろえがいいのか分かりません。

手動のコーヒーミルがあれば買ってみたかったのですが、それは売られてないようでした。
f:id:GK_GK21:20180523171746j:image

 

全体の感想

というのが、道の駅いちかわの簡単なご紹介です。

私も道の駅は100くらいは行ったと思いますが、良くも悪くも「普通」かなという気がします。

特筆すべき特徴はないですが、まあかといって悪いところもないです。

一番問題となる、道路状況と看板・入りやすさについては、工事が終われば改善されると信じたい。

あ、トイレはめっちゃ綺麗で、個室の数も結構多かったです(ドライブでは結構大事)。

 

最初は、物販の品ぞろえが「市川感」が乏しく、イマイチかなあと思ったのですが、

「東京から来た人が、広く千葉県のお土産等を見る」という意味では、

広く浅く千葉県のモノが置かれていていいような気がします。

(市川市のモノだけでは、品ぞろえがもっと悲惨になりそうですし)

というわけで、そんなに頻繁に行くことはなさそうなのが正直な感想ですが、

「東京に一番近い道の駅」として、千葉県の玄関口の一つとして、頑張ってほしいなと思います。

 


f:id:GK_GK21:20180523171719j:image

最後に見返してもやっぱり建物が地味だよなあ…曇天のせいもあるけど。

もっと目立つ色や形にすれば良かったのに。

 

おまけの愚痴

先日読んだ、ダイヤモンドオンラインの「道の駅」記事に間違い発見。

「道の駅」を作ろうとか、「道の駅」何だから~とかよく言いますが、

正式な「道の駅」になるのは国土交通省の認定が必要になります。

 

なので、鴨川市の「みんなみの里」は道の駅ではありません。

私は「素人のブログだから」という言い訳で逃げられますが(それでも基本的には調べたり、怪しい時は怪しいと書きますが)、

プロの人が社名・雑誌名出して間違っちゃ駄目よね。

と、ちょっと知識をひけらかしました。間違ってたら家で土下座します。

 

〝こんな記事もあります〞