G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ファミコン】Nintendo Switchのオンラインでジョイメカファイトを懐かしむ。

小学校時代、初めてやった格闘ゲームはストⅡか、このジョイメカファイトでした。

同世代でゲームをしていた方なら、恐らくご存知でしょう。

あるいは「スマブラSP」にもアシストフィギュアで登場したので、そちらで知った若い方もいるかもしれません。

久しぶりにプレイしたので、思い出話やらプレイ感想やら。

 

f:id:GK_GK21:20190215202449j:plain

 

 

Nintendo Switch Online のおまけ

任天堂の「Nintendo Switch Online」の特典サービスとして、

昔々のファミコンソフトを無料で遊ぶことができます。

今は無料体験中なのですが、それでも遊ぶことができたので眺めてみました。

有名なゲームが多いですね。アイスクライマー、スーパーマリオブラザーズ、魔界村…

f:id:GK_GK21:20190215201850j:plain

 

そんな中、ジョイメカファイトを発見したので、久しぶりにやってみました。

f:id:GK_GK21:20190215201854j:plain

 

ジョイメカファイトについて

ファミコンでは比較的珍しい、2Dの格闘ゲームです。

ベルトアクション風の格闘ゲーム(くにおくんみたいな)は結構あるのですが、完全に2D格闘というのはあまり知りません。

ファミコン末期の1993年に発売。

なんとスーファミ発売(1990年)以降ですので、クオリティはファミコンの中ではかなり高い方だと思います。

 

ジョイメカファイトのクエストモード

このゲームには、クエストモード、対戦、トレーニングモードがあります。

トレーニングモードがある格闘ゲームは、これが初だそうですね。

ムービーによる技の解説までしてくれます。

 

クエストモードは、ストーリーに沿って進行します。

ただしストーリーとしては、ロックマンとほぼ同じです。

2人の科学者がロボットつくりをしていましたが…

f:id:GK_GK21:20190215201955j:plain

 

ワイリーワルナッチ博士が、7体のロボットを奪って世界に宣戦布告。

f:id:GK_GK21:20190215201958j:plain

 

ライトイーモン博士は、残されたお笑いロボ「スカポン」で戦います。

f:id:GK_GK21:20190215202003j:plain

 

まずは奪われた7体のロボットと戦い…

f:id:GK_GK21:20190215202012j:plain

 

倒すことで、仲間にしていきます。

f:id:GK_GK21:20190215201946j:plain

 

ロックマンでいえば、倒したボスの武器を手に入れることに近いですね。

f:id:GK_GK21:20190215201951j:plain

 

仲間は合計8体です。これらが操作キャラとして、使えるようになります。

ジャイアントを使ってネオを倒し…

f:id:GK_GK21:20190215201816j:plain

 

ネオを使ってホノオに挑みます。ちなみにこのホノオが一番好きでした。

f:id:GK_GK21:20190215201820j:plain

 

その後は3ステージ×9体の敵を同じく迎撃していき、ラストボスの「ホウオウ」を倒すとクリアです。

(けっこう覚えているなあ)

クエストモードで仲間になるのは8体のみですが、敵に合わせて使い分けることができ、得意な相手を決めて進めることができます。

 

ちなみにスカポンはお笑いロボなので、技名も適当です。

「コンナンイラヘン」(AB同時推し)

f:id:GK_GK21:20190215201937j:plain

 

「トンデケー」(下+A)

f:id:GK_GK21:20190215201928j:plain

 

コマンドが単純なのも、小学生には優しかったです。

当時は、波動拳すら難しかったですし、昇竜拳はマグレでした。

 

2P対戦も可能

今はひとりぼっちなのでできませんが、小学生当時は、兄や友達とよく対戦していました。

f:id:GK_GK21:20190215201803j:plain

 

対戦モードでは、全36体のキャラクターが全て使えました。

コンボと呼べるようなものはほぼありませんが、いろんなキャラが使えるというだけでも相当楽しかったですね。

当時のゲームで36体も操作キャラがいたゲームもないでしょう。(多少は使いまわしもありましたが)

f:id:GK_GK21:20190215201808j:plain

 

ジョイメカファイトのデザイン(Wiki情報)

ジョイメカファイトの特徴といえば、この手足胴体が離れたロボットのデザインですが、ファミコンの性能上、全身がつながった状態での格闘アニメーションが難しかったため、こうなったそうです。

ドラクエ1でも容量削減のため使えるカタカナを限定し「ダースドラゴン」としたり、

スーパーマリオでも背景の雲と木は色を変えただけにしたり、当時は創意工夫がすごいですね。

結果として、この個性的なデザインになったのは良かったかもしれません。

 

 

そして大人になってプレイした感想

まあ大人になってプレイすると、懐かしさ>>>面白さなので、

一通り懐かしんだあとは、そこまで面白いかと言われると、そうでもないですね。

スマブラSPと交互にプレイしていましたが、テンポや操作性がファミコンの限界ですね(ただ、スマブラSPの操作性が良いとは言い切れませんけど)。

ただ、やはりファミコンでこの動きの滑らかさは凄いなあと感じます。

 

そしてこれを書いていて思い出しましたが、ジョイメカファイトはNintendo3DSで2013年にも配信されており、そこで一通りクリアしていました。

道理で記憶がずいぶん残っているわけだ…

 

NintendoSwitchOnlineに加入している方は、一度遊んでみてください。

〝こんな記事もあります〞