最近はルッキズムの台頭で、デブは禁句なんだろうか。
中華街に行って以来、2㎏太りました。
※体重なんて日々増減するので、1週間くらい維持した時点で、太った・痩せたを判断しています。
その後の1週間で1.5㎏くらい減らしたので、概ね元に戻ったのですが、これでいいのかと思いました。
20歳くらいの脂の乗った私は、今から体重がプラス10数㎏、MAX75㎏くらいありました。
その頃作ったリクルートスーツは、その後体を壊してMINになった55㎏時代に着てみたら、二人羽織りができるくらいぶかぶかでした。
その後は60~62㎏くらいで安定していたのですが、中華街で64㎏になりまして。
なんかこれを機に、久しぶりにデブ時代に戻るのもいい気がしてきています。
というのも、最近、筋トレのやる気がちょっと出てきています。
一方で、筋肉をつけるには先に太っておくのも手段のひとつと言われます。
ここは先行してボリュームアップするのもありなのでは?というわけです。
今さらマッチョになりたいわけではないのですが、いつ脱ぐ仕事が来るか分かりませんし…
20歳→24歳くらいの20㎏の体重変化があったものの、体脂肪率は15%程度でほぼ変わっていませんでした。
今は18%くらいになっているので、そこは落としたいかなあ。
あとは、せっかくオーダースーツを何着か作っているのに、太ると着られなくなるんですよね。
元々、体重60㎏を切るくらいの時のサイズで作ってしまったため、既に腕・ウエスト・脚辺りが少しきついか?という感じもします。
着る機会が減っているとはいえ、2~3着は必要かと思うのですが、全部作り直しは嫌だしなあ…
と、書いているうちに軸がぶれてきました。
体系を変えないまま、体重を増やすしかないのか…?
そもそも増やさなければいいのか?
結論としては、あまり意識しないことにしようと思います。
吸収率が高いせいか、普通に毎日3食を食べるだけで太るのは簡単ですし…
おまけ。
マックの上でマックを食べるという超面白いやつ。