G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【愛媛】石垣の里・外泊(そとどまり)へ行く。不思議な街並み。

2022年12月末、愛媛県に行ってきました。

時系列順ではありませんが、まずは愛媛県愛南町の外泊(そとどまり)に行った記事から書こうと思います。

イタチ?がいたのも印象的でした。

 

f:id:GK_GK21:20230102054908j:image

 

 

場所・駐車場の話など

今回訪れたのは、愛媛県の最南端にある愛南町。その突端の方にある「外泊」というエリアです。

道後温泉や松山から一般道で行くと3時間弱くらいかかります。

高速道路を使っても2時間くらいはかかるでしょう。

 

道中、だいぶ近づくと養殖業らしき産業の様子が見られます。

マダイや真珠などが産業としてあるようですが、どっちなのかは分かりません。

f:id:GK_GK21:20230102054842j:image

f:id:GK_GK21:20230102054847j:image

 

駐車場は、こちらの休憩所「しおかぜ」に停められるようです。

f:id:GK_GK21:20230102054844j:image

 

外泊のWikipediaによると…

「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」、「美しい日本の歴史的風土100選」、「日本の美しいむら農林水産大臣賞」、四国八十八景44番に選定されている

 

だそうです。

 

石垣の里

何がそんなに特徴があるかというと、「石垣の里」と呼ばれるその街並みです。

f:id:GK_GK21:20230102054911j:image

 

全景のような素敵な写真が撮れてないのですが、こんな感じの街並みです。

その1。

f:id:GK_GK21:20230102054955j:image

 

その2。

f:id:GK_GK21:20230102054925j:image

 

ガイドマップではこんな感じ。

街としては小さいですが、斜面に対して石垣が大量に設置され、そこで段々のように家が建っている状態です。

f:id:GK_GK21:20230102054914j:image

 

この外泊は、幕末~明治の頃、近隣の「中泊(なかどまり)」がいわし漁で栄えていたころ、そこで溢れた人々が作った街のようです。

正確には長男は中泊に残り、次男以下の人々が移り住んだとのこと。

山を開拓し、その時に採取された石で「石垣」ができています。

それらは、住宅の基礎、壁、防風などの役割があるそうです。

中泊は、大正時代になって建て替えの際、石垣が不要になって多くの家で取り壊されましたが、外泊地域では季節風がかなり強いためにそれができず、今なお残っているようです。

(以下のサイトなどを参考にしました)

www.iyoirc.jp

 

 

 

ぐるっと歩いてみる

さて、駐車場から歩いてみます。

f:id:GK_GK21:20230102054850j:image

 

狭いので20分もあればぐるりと回れますが、傾斜を石段で登っていくのと、石畳のような道も多いので、そこそこ疲労します。

舗装されている部分もあるんですけどね。

f:id:GK_GK21:20230102054928j:image

よくあるお城の石垣とは違って、小さめな石でできています。

大規模な重機も入れず、さらに次男以下向けだったので、人力で積み上げられるくらいのものなんでしょう。

f:id:GK_GK21:20230102054937j:image

 

上に登るにつれて、養殖の様子なども見られます。

f:id:GK_GK21:20230102055004j:image

 

街の中腹には、石垣の里だんだん館という施設もあります。

食事(鯛めし)などもあるようですが、私が行ったときは中でばたばた物音はしたものの、営業時間前だったようです。

f:id:GK_GK21:20230102055001j:image

f:id:GK_GK21:20230102055007j:image

 

あと何枚か画像を貼っておきます。f:id:GK_GK21:20230102054922j:image

f:id:GK_GK21:20230102054931j:image

f:id:GK_GK21:20230102055010j:image

f:id:GK_GK21:20230102054940j:image

 

石垣を守れるのか

休憩所しおかぜに旅のノートがあったので、一言書いておきました。

f:id:GK_GK21:20230104200211j:image

 

募金箱がありましたので、100円突っ込んでおきました。

代わりに絵ハガキももらってきましたよ。

f:id:GK_GK21:20230102054902j:image

 

しおかぜ内に貼ってある記事などによると、2018年時点で80人程度しか住んでいなかったそうです。

「外泊いしがき守ろう会」という会も発足され、保全に努めているようですが…

f:id:GK_GK21:20230102054905j:image

 

それでも過疎化もありますし、率直に言えばまず場所が圧倒的に不利ですよね。

外泊に用が無ければ行かないでしょうし、松山からも遠いですし…

f:id:GK_GK21:20230102054946j:image

 

もう少し、お金を落とすところがあれば消費したんですけどね。

残念ながら、鯛めしもやっていなかったので、何も買うものがなく…

それで寄付(絵ハガキ代)だけでもしてきたわけですが、何かあればなあ。

民宿などはやっていたのだろうか?

f:id:GK_GK21:20230102055028j:image

 

今回はたまたま愛媛県を調べているときに見つけて訪れましたが、皆さんはご存じだったでしょうか?

面白い街ではあると思いますし、残して欲しいとは思いますが…

なかなか難しい地域だなあと思いました。

なお、住民向けには移動スーパー「とくし丸」が来ていましたので、生活は何とかなっているようです。

f:id:GK_GK21:20230102054856j:image

 

そんなわけで、石垣の里・外泊の紹介でした。

行かなければ伝わらない部分もあると思いますので、ぜひ興味のある方は行ってみてください。

f:id:GK_GK21:20230102054943j:image

f:id:GK_GK21:20230102054859j:image

f:id:GK_GK21:20230102055025j:image

 

〝こんな記事もあります〞