G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【離島】八重山諸島・初めての黒島に行く

長崎県にも黒島ってあるらしいですが、沖縄の話。

八重山諸島ももうすぐ制覇できるかもしれない。

f:id:GK_GK21:20240323184504j:image

 

 

黒島の行き方など

黒島は、沖縄県の南西部にあります。

石垣島よりさらに南西、竹富島の先ですね。

f:id:GK_GK21:20240323184605p:image

 

空港はないため、石垣島からフェリーで行くのみです。

2つのフェリー会社から定期船が3往復ずつ出ているので、一日に6往復(竹富島経由もあり)。

f:id:GK_GK21:20240323184454j:image

 

八重山観光フェリーと安栄観光には毎度お世話になります。

f:id:GK_GK21:20240323184511j:image

 

石垣港離島ターミナルから、時間にして25分ほどで、金額は往復3,000円ちょっとかかります。

f:id:GK_GK21:20240323184518j:image

 

ウッシッシ。

f:id:GK_GK21:20240323184536j:image

 

多くの観光向け離島は船が着くと、その時間に合わせてレンタカー・レンタサイクル屋さんが港に迎えに来てくれています。

予約していた方が確実ですが、経験上は割と空いているので、その場で申し込んでも大丈夫です。

今回はレンタサイクルを選択し、車でお店まで連れて行ってもらいます。

(港から歩ける距離ではあるのですが)

f:id:GK_GK21:20240323184619j:image

 

原付にしようか迷いましたが、時間に余裕はあったので電動自転車を借りました。

4時間で2,800円だったかな。

f:id:GK_GK21:20240323184616j:image

 

ここからは電動アシスト自転車で回ります。

 

神社

港の真ん前には神社があったのが気になり、戻りました。

だいぶ草が茂っていますが、膝くらいまでの高さなので歩行に苦労するほどではありません(ただ、ズボンが草まみれになります)。

鳥居には「保里嶽」とありますが、読めませんでした。

ほりたき?

f:id:GK_GK21:20240323184647j:image

 

奥まで行くと、ちょっと整備されていました。

f:id:GK_GK21:20240323184609j:image

 

こちらが本殿?に当たるのでしょうか…

撮影等控えた方が良かったのかもしれませんが、記録と記憶として。

f:id:GK_GK21:20240323184444j:image

 

展望台へ

そこから自転車にまたがり、続いては展望台を目指します。

島の中心にあり、そこから何か見えるかなと。

 

道中は、特にお店なども多くはありません。

郵便局などはありましたが、商店は島にひとつしかないですしね。

 

お墓の立ち位置が独特でした。

個人の土地?ど真ん中?元々、沖縄のお墓って大きいですが、それにしても贅沢な土地の使い方のように感じました。

f:id:GK_GK21:20240323184626j:image

 

こちらが展望台です。

高さは15mくらいでしょうか?たぶん黒島で一番高い建造物(インフラ系除く)だと思います。

f:id:GK_GK21:20240323184602j:image

 

隣には小中学校があります。両方合わせて20人くらい生徒がいるみたい。

f:id:GK_GK21:20240323184521j:image

 

遠くには牧場が見えますが、島内の至る所に牛はいるので珍しくはありません。

f:id:GK_GK21:20240323184451j:image

 

再び、道路を進んで、次は伊古桟橋を目指します。

f:id:GK_GK21:20240323184419j:image

 

伊古桟橋

黒島で一番有名なスポットが伊古桟橋でしょうか。

島内の北東部の辺りにあります。

 

天気は悪いのでちょっと見栄えは悪いですが、海の方に数百メートル延びた桟橋を歩くことができます。

354mもあるので、往復で700m。

誰もいなかったこともあり、私は自転車で先っぽまで行きました。

f:id:GK_GK21:20240323184554j:image

 

道幅も3~4mはあるので、自転車でもまあ大丈夫でしょう。

一応、時々風が強いのと路面はがたがたなので落ちないように。

あと自転車落とさないように。

f:id:GK_GK21:20240323184508j:image

 

これで潮はやや満ちているくらいだったのかな。

干潮だと、魅力は少し減るかもしれませんね。

f:id:GK_GK21:20240323184651j:image

 

黒島研究所

黒島研究所については、別記事で書いていきたいと思います。

ここもぜひ訪れるべきポイントですね。

 

津波石とがじゅまるハート

続いては、津波石とがじゅまるハート。

近くに黒島灯台もありましたが、あまりにも業務用灯台で老朽化していたので、特に書きません。

 

まずはこちらが津波石。

今から約250年前、1771年に起きた津波で海からここまで流されてきたそうです。

いまいち凄さが分からないのですが、そんな津波の記録が残っていたんですね。

f:id:GK_GK21:20240323184447j:image

 

そしてこちらが、がじゅまるハート。

ハート型のがじゅまるで、誰かが管理しているのでしょうか?

f:id:GK_GK21:20240323184458j:image

 

横から見ても、どう生えているのか謎のままでした。

f:id:GK_GK21:20240323184613j:image

 

 

ビジターセンター

黒島には、ビジターセンターもあります。

ただ、港からは他のスポットに比べても離れているので、最初にここに行く、という感じでもありません。

f:id:GK_GK21:20240323184634j:image

 

中には、黒島の子供たちが中心に書かれたマップや、牛との重さ比べ(要は体重計)がありました。

f:id:GK_GK21:20240323184532j:image

 

体重は、重さ自体はオープンにされず、「牛の体重はあなたのXX倍です」とだけ表示されます。

ちなみに私の体重の7倍くらいあるそうです。

ここでおっぱい4個の話も聞きました。

www.gk-gk21.com

 

 

その他の道路事情など

そのほか、ビーチなども訪れましたが、海にそこまで興味はないんですよね。

綺麗なブルー?グリーン?な海を見るのはいいんですけどね。

f:id:GK_GK21:20240323184539j:image

 

珊瑚っぽいものがたくさん打ち上げられている場所も。

ちっちゃいヤドカリなどは見つけました。

f:id:GK_GK21:20240323184514j:image

 

先ほども書いたように、牛は本当にたくさんいます。

人は200人くらいですが、牛は2000頭以上いるらしいですからね。

鳥と共存している様子も見受けられました。

f:id:GK_GK21:20240323184422j:image

 

流石に道路にまでは出てきませんが、間近で見ることができます。

f:id:GK_GK21:20240323184630j:image

 

岩まで牛の形に削られています。(振り向き牛の岩というらしい)

f:id:GK_GK21:20240323184501j:image

道路事情ですが、大半は舗装されています。

日本の道100選もあるくらい。

f:id:GK_GK21:20240323184440j:image

 

しかし、全部の道が舗装されているわけではなく、轍のあとがあるところを通過するだけのところも結構ありました。

f:id:GK_GK21:20240323184644j:image

 

砂浜に近いようなところは、自転車でも困難ですしね。

f:id:GK_GK21:20240323184415j:image

 

坂はそれほどないですが、ちょっと油断はできない道です。

逆に原付だと転んだ時に危なかったかも。

f:id:GK_GK21:20240323184426j:image

 

また、島内はそれほど看板もありません。

そこまで複雑な道ではないですが、見たい場所は確認しながら進んだ方がいいかも。

ソフトバンクの携帯回線は、弱いところもありましたが、島のほぼ全てで使えました。

f:id:GK_GK21:20240323184412j:image

 

それで迷った結果、いい感じの道や木とも出会えるんですけどね。

f:id:GK_GK21:20240323184637j:image

f:id:GK_GK21:20240323184550j:image

f:id:GK_GK21:20240323184525j:image

 

最後に居酒屋ひろ

港近く、レンタルバイク屋の真ん前に居酒屋もありました。

f:id:GK_GK21:20240323184623j:image

 

幸いなことに、ランチ営業もやっているようで入ってみることに。

本日のランチは、刺身定食でした。これで1,000円はありがたいです。

特にかぼちゃがトロットロに柔らかくてうまかったです。

フットワークの軽い店長さんらしき人が一人で切り盛りされていました。

f:id:GK_GK21:20240323184547j:image

 

しかし、船が15分後だったので、一気に食べて走って港に向かいました。

f:id:GK_GK21:20240323184437j:image

 

そのほか、カレーや八重山そばもありました。貴重ですねえ。

f:id:GK_GK21:20240323184543j:image

f:id:GK_GK21:20240323184430j:image

 

そして港から船に乗り、石垣島に戻りました。

黒島研究所に数十分いましたが、ここまでで約4時間くらいの行程です。

日帰りがいいのかは分かりませんが、ささっと周るだけならば十分だとは思います。

 

終わりに謎のカバ。

この島にある遊具はこれだけかもしれないけど、これくらいでいいのかも。(学校にはあるかも)

f:id:GK_GK21:20240323184408j:image

〝こんな記事もあります〞