2019年になりましたッッ!!!!
ってほど新年に対してテンションも上がりませんし、そもそもこれを書いているときは、まだ12月30日です。
でも「今年は紅白は紅組が頑張って逆転しましたね~(※収録は紅白歌合戦より前です)」
っていうような年始の収録番組の、定型文みたいな茶番ネタが嫌いです。
さて、久々に取り留めのない形で文章を書こうと思います。
- その1(2018年)
- その2(2019年)
- その3(初詣と末詣)
- その4(お年玉)
- その5(キャッシュレス)
- その6(寝不足)
- その7(新しいこと)
- その8(欲しいもの)
- その9(旅行)
- その10(アイコンのキャラクターについて)
- その11(ブログ)
- その12(まとめ)
最初は本当にダラダラ全部書いていたのですが、500文字程度ずつにまとめました。
その1(2018年)
平成最後の2018年でしたね。
さっさと元号を表してほしいなあと思いつつ、ビジネス界から元号がなくなればいいなあと思っています。
思えば、銀行に入った10年前に、(ほぼ)全ての書類が和暦で書かれていることに衝撃を受けました。
文系の私ですら「和暦なんてシステム的に使いづらくて仕方ないのに馬鹿じゃないの」と思っていました。
最近の銀行はようやく和暦から脱却しようとしているようですね。
まあ元号の話はどうでもいいのです。
皆さんにとっては、2018年というのはどのような年だったでしょうか?
私は前にTwitterにも書きましたが、特に大きなことはありませんでした。
それが良い事でもあり、つまらん事でもあり。
10大ニュース!も思いつきませんでしたしね。1つでも大きな事があっただろうか?
2017年は引っ越しなどあったけど、2018年は特に変化なかったなあ。
その2(2019年)
2019年というと、もう未来という感じがしますね。
今「未来と」と打ったら、予測変換で未来トランクスと出ました。
Windowsも優秀なのか、狙いすぎなのか…
19という数字が、キリが良くないですよね。
素数だからでしょうか。ここで平成が終わると、また計算がしづらくなる。
と、また元号の話をしてしまいました。
2019年は何に注目していこうか考えたときに、ひとつはeスポーツに注目したいと思っています。
ここ最近の盛り上がりは、多少なりとも知っていましたが、先日関係者の方に話を聞いたり、各種報道を見聞きしたりすると、2018年がeスポーツ元年だったそうですね。
私もeスポーツのプロ(ぷよぷよ)の技はみましたが、もはやどうなってるのかよく分からないですね。
スマブラSPは相変わらずちょこちょこやっていますが、コンピューターのレベル9に6~7割の勝率で、これ以上上手くなる気がしません。
スマブラ64やりたいなあと思いますが、今やっても面白くないのかな。
オンラインでやってみたい気もしますが、それほど上手くも熱意もないうえに、安いとはいえ有料というのに気が引けています。
その3(初詣と末詣)
新年といえば初詣。皆さんは初詣行きますか?私は行きません。
末詣を流行らせたいというのもありますが、そもそも信心深くないというのが大きな理由。
昨日の記事にも書きましたが、初詣であれだけ混むというのはどうにかなりませんかね。
悪ふざけがないとはいえ、普段全く信心が無い人達がこぞって神社に行くという意味では、特に根付いてもいないハロウィンで盛り上がるのとあまり変わらない気がしてきた。
とはいえ、寺社仏閣や仏の教え、神の教えは見えない部分も含めて日本人に根付いていますから、だいぶ差がありますけどね。
帰省もあまり関係ありません。同じ県内ですしね。
帰省ラッシュのニュースを見て思い出すのは、兄が「奇声ラッシュだ!」と言ってよく奇声を上げていました。
お盆や年末年始の我が家の風物詩でしたが、そんな彼も二児の父です。
たぶん彼の家庭で奇声が上がっていることでしょう。
その4(お年玉)
お年玉がもらえなくなって久しいですね。
元々親戚づきあいの悪い我が家では、もらう機会がありませんでしたが…
大人になって、親にあげるという人もいるみたいですが、それもどうかなと思ってあげたことがありません。
お金をあげるよりも、何か土産やら差し入れやらを持って行っていますが、金よりモノの方があげやすいような。
姪っ子たちにいくらあげようかというのも迷っています。
年齢×1000円ということでスタートしておりますが、
このままの1年に1歳のペースで年を重ねられてしまうと、私の限りある財力への負担がどんどん増していきます。
一方で、私なんぞがお金を持っていても仕方ないので、若い世代に少しでも配りたいという気持ちもあります。
今でこそ平均サラリーマン並みには貰っていますが、今後はそれも分からないしなあ…
小学生の間は5000円、中学生以降は1万円くらいなら、それほどがっかりもさせず、多すぎでもないラインかしら。
その5(キャッシュレス)
キャッシュレス時代が来ていますね。
2018年末にはPayPayのビッグウェーブが起きました。
ウェーブですので、過ぎ去った後に何が残るかはこれからの評価次第ですが、経産省からセキュリティに関する指摘は受けたみたいですね。
いずれにしても、キャッシュレス化はどんどん推進されていくのでしょう。
「推進」はどんどんされますが、「浸透(普及)」は徐々に、でしょうね。
キャッシュレス化が進むと、お年玉もデジタルであげるようになるのでしょうか。
それはいいとしても、金銭感覚をデジタルのみで教育できる自信がありません。
私に子どもができる予定はないので心配無用かもしれませんが。
やはり、実際の紙幣や硬貨がないままに、デジタルの数字のみで「ここにいくらあり、お小遣いはいくら」というのが、果たして教育上どうなるのか…
今でもソシャゲ・ガチャへの課金が問題になることがあるのに、通常のお買い物でも感覚が狂ってしまう子どもも出るのではないでしょうか。
ただ、クレジットカードを使うと資金管理ができない・だから使わないという人は、それはそれで駄目だなあと思います。
使って損することは基本的には無いと思っていますので、最近はコンビニでも使うようにしています。
ただ、お店の利益を圧迫することにつながるといえばつながるので、大事にしたいところは現金で払う場合もあります。
その6(寝不足)
最近は寝不足が続いています。
特にここ2~3週間は、寝たと思っても1時間ほどで目を覚ますケースがしばしば。
22時には布団に入るようにしていますが、23時に起きて23時15分に寝て、24時30分に起きて24時45分に起きて…というような感じです。
これのおかげか、日中に寝落ちすることもしばしば。
運動不足かしらと思って運動するようにもしていますが、
寝るのって逆に体力を使うので、疲れすぎていても駄目なんですよね。
とはいえ、寝不足から来る記憶力の低下などは既に常態化しているので、眠気以外に不都合はないのですが…
眠気覚ましに使っているのは、スマブラですね。逆に動画鑑賞や読書は寝落ちする可能性大です。
休みだからいつ寝てもいいんですけど、やはり健全な睡眠を取りたいなあと思います。
その7(新しいこと)
今年は何か新しいことをしようかどうか。
昨年買ったもので、まだ生かし切れていないのが、アクションカメラ、トイドローン、ウクレレです。
どれも仕事とは一切関係なく、あくまで趣味(もしくは新しい趣味)のきっかけづくりではありますが、いずれも場所が限られるんですよね。
トイドローンは何度か自宅で飛ばして遊んでいますが、外でやるには田舎の方に行って人気のないところでやらないといけないですし。
アクションカメラも、自分の家の周り撮っても仕方ないしなあ…
ウクレレはきちんと練習したいと思うけど、独学かつ楽器経験なしでどこまでできるのか…
それ以外に、前から言っているようにマリンスポーツに挑戦したいですね。
去年は「海に足を付ける」ところまでいったので、大きな一歩です。
ここからSUP(スタンドアップパドル)か、サーフィンか…釣りもありかな。
新しいこと云々の話をすると、たいてい勧められるのがゴルフ。
まあ大人のスポーツとして、勧める気持ちは分からんでもないですが。
ただ、ゴルフって大人とやっても何一つ面白くないんですよね。
時間と金もかかるし、天候にも左右され、どう考えても気軽にできるスポーツじゃない。
「みんなのゴルフ」の方が数倍楽しいです。
とはいえ、スポーツも何かやりたいとは思います。
反射神経や動体視力が衰えてしまっていますし…
今よりも健康的だったころは、スカッシュを月2~3回やっていたのですが、それももう10年近く前の話。
本当はテニスかバドミントンをやりたいのですが、スクールに通うのも嫌だし、何よりレッスンのように、「フォームをきちんと」みたいなのは面白くないんですよね。
こっちはもっと自由にやりたいんだと。
読書の時間が少し減ってしまっているように思います。
勉強のための読書や朗読も含めて、2019年はもう少し増やしたいなあ。
その8(欲しいもの)
物欲について。
最近欲しいものはありながらも、購入には至っていません。
まずは新しいスマホ。iPhone7が粉々になりつつあるのと、バッテリー容量がそろそろ厳しくなってきました。
ソフトバンクも先日の通信障害も含めて胡散臭いし、そもそも代表があまり好きではないし。
j-Phoneから含めると16年くらい使い続けていますが、そろそろ変えてもいいかなと思っています。
とはいえ、スイッチングコストが心の負担になっているので、変えない気もしますが…
前にも書いたかもしれませんけど、一度iPhoneXが出たころに機種変更しに行ったのですところ、店員がカタコトの日本語しかできず、契約について尋ねても「タブンヤスクナリマス」とか「タブンオトクデス」とか「ダイジョウブトオモイマス」みたいな、正確な情報が一切出てこない感じで諦めたんですよね。
自宅用のパソコンも買い換えたいんですよね。
今使っているのはSurface PRO3なのですが、これも5年目に突入するくらいです。
先日も、前兆なく電源が入らなくなり、いろいろ調べて再起動などを駆使してようやく使えるようになりました。
Surface PROシリーズ自体は気に入っているのですが、背面のスタンドが気に入らないので、次はSurfaceLaptopかSurfaceBOOK辺りにしようかと思います。
BOOKは高いから、Laptopかな。それでも15万円はくだらないけど・・・・
いつの頃からか、安いノートパソコンってなくなりましたよね。
ひと昔前は5万円くらいでネット利用ぐらいなら問題ないものが買えた印象だったのですが、気が付けば10万円は出さないと買えないような時代になっていました。
それにしてもインテルのCPU不足はいつ解消されるのでしょうか…
デジタルデバイス以外の欲しいものは何だろう?
嫁さんはいなくても生活できているし…
物欲がないとやる気が出ないし、物欲と睡眠欲で生きてきたはずなので、何か欲しいものは心に持っておきたいですね。
Amazonの欲しいものリストにはボックスティッシュとアルコール除菌シートしか入ってなかった。
その9(旅行)
近々、連休が取れるのでどこかに行こうと考えています。
ここ数年は毎年沖縄に行っているのですが、それもそろそろ変えてもいいかなと。
47都道府県制覇は2018年を持って終わりましたが、それでもまだまだ未訪問の地は多いですしね。
とはいえ、旅行費が最近馬鹿にならないくらいになってきました。
年間の支出の2割近くが旅行費というのは、さすがに遊びすぎかなあと。
しかし、私の中で唯一とも言える、まともな趣味だからあまり控えすぎるのもなあ。
お土産を買いすぎるというのを控えれば、多少は支出も減るのかな。
思い付きで買ってきて、後で適当に配るのではなく、限られた人にきちんとしたお土産を買うことにしよう。
その10(アイコンのキャラクターについて)
このブログのオフィシャルキャラクターの彼。
私の画力でも描けるシンプルさで、このブログでは活躍しています。
製品化したいと冗談でずっと言っていましたが、そろそろ本気で何らかの形にしようと思います。
というわけで、Maker's Baseというデザイン持ち込みで製品を作ってくれるところを除いたのですが、クッションひとつ作るのに7800円かかるんですよね…
自宅用にひとつ作ってみてもいいのですが、面白半分で作るには高くて二の足を踏んでいます。
それとは別に、LINEスタンプ化計画も進めているのですが、天性の絵心の無さと、イラストレーターの使い方がよく分かっていないこと、更にイラストレーターで描いた絵を、どのようにスタンプ化に持っていくのか理解しないまま進めているため、作業が難航しています。
1000万ダウンロードくらいしてもらえれば、私も富裕層の仲間入りができると思うので、それを目指して頑張ります。
実際は、自分を除いて2ダウンロードくらいしてもらえれば満足ですけど。
その11(ブログ)
ブログもなんだかんだ、1年以上続いています。
最近は予約投稿なども駆使していますが、毎日更新が(確か)300日くらい継続されています。
毎日同じことがこれだけ続けるというのは、私にとっては奇跡的なことです。
誰に対してでもないですが、半ば義務化してしまっている部分もありますが、少なくともまだ飽きてはいないので、しばらく続けたいですね。
といって明日には連続更新が止まるかもしれません。
そもそもここまでダラダラとして文章を年末に書いているくらいなので、いつネタが枯渇するか分かったものじゃありません。
今現在で、函館旅行ネタがいくつか残っていますが、それ以外は思いついてませんし。
そもそも雑記ブログとはいえ、「読書感想」を中心に据えるはずでしたが、気が付けば旅行やらカフェ巡ラーやら、よく分からないものが多くなってきました。
会社・ビジネス関連のことも書きたいなあと思っていたのですが、あまり真面目なこと書いてもなあという、中途半端に揺れてしまっています。
それが雑記ブログだ!散らかしたいのだ!という風に掲げてはおりますが、SEOもよく分かっていないので急にアクセスが伸びるわけでもなし。
このまま細々とやっていて意味があるのかは、やり続けてみた先までたどり着かないと分からないのでしょう。
その12(まとめ)
そんなわけで、6000字弱ほどダラダラと書いてみました。
年末年始なんて、基本的にはダラダラするものですから、「その感じ」を文章にするとこんな感じです。
ここまで読んだ方はテレビでネタ番組でも観てた方が良かったと思いますが、本当にありがとうございます。
またまた末筆ながら、こんなブログですが今年も何卒よろしくお願いいたします。
商品レビューリクエストや旅行先のリクエスト、苦言、奇声ラッシュなどご意見・ご感想をいただけると幸いでございます。