今日から新社会人という方も多いでしょうが、新人研修がオンライン化されるなど、自宅から出ない形での新生活になる方も多そうですね。
私は今のところ外出自粛によるストレスを感じてませんが(多少出てるし)、恐らく感じないだけで、ずっと家にいることは、私にとってもストレスにつながっているのでしょう。
ストレスはストレスと自覚する前に対応することが重要であり、その中でも運動は血行促進などの効果も含めて、ストレス軽減につながると思います。
そんなわけで、自宅トレーニングの話。
外出自粛だからこそ自宅で鍛えねば
コロナウイルス関連で自粛が求められている中、スポーツジムは特にクラスター(集団感染)の温床として、名指しで要注意スポットに挙げられました。
ちょうど私は、最近会員のマナーが良くないので止めようかなと思っていたのですが、逆にこんなご時世、経済活動は少しでも続けようとまだ会員でいます。
とはいえ、流石に行くのは憚られるので、自粛しております。
外出も散歩と買い物と外食程度にしておりますので、必然的に家にいる時間が長く、だらだらとAmazonPrimeビデオで海外ドラマを消化しているため、運動不足この上ない状態です。
特にここ数か月は背中に激痛が走っていたため、ジム以外ではほぼ運動していませんでした。
引きこもっていると、何気ない運動(例えば通勤すれば、駅まで歩くとか、コピー用紙を持つとか、水飲みに行くとか)すらしていなので、筋肉トレーニングくらいはした方がいいかなあと改めてメニューをいくつか実行してみることにしました。
最近のトレーニングメニュー
ヨガマットとヨガポールを買いました。
なので、基本はその上で実施しています。
腕立て伏せ
トレーニングの基本ですね。
中学生〜高校生のときにやりまくったおかげで、今でも筋肉財産として多少残ってる気がします、だいぶ浪費しちゃってますが。
アゴをつく程度には深く、25回を4セットくらいを目安にやっています。
前に「毎日100回を習慣化する」と言ったのを最近サボっていたのでちょうどいいです。
プランク
プランクって最近流行っているんですかね?
やたらとTwitterでプランクやってますというのを見かけます。
腕立て伏せとほぼ並行してやっています。
具体的には腕立て伏せ1回に10秒ほどかけて、超ゆっくりやることでプランクとほぼ同じ効果なんじゃないかと思っています。
尻を上げることを心がけてやっています。
ふなっちょで表すのは難しいです。
踏み込み
太もものトレーニング。
名前が分からないけど、踏み込むやつです。
イラストで表すとこんな感じ。
モモに効きます。
どすこい
シコ踏みですね。バランス感覚と股関節のストレッチになります。
どすこい感を感じながら、上げられるだけ足をあげつつバランスを取ります。
大事なのはどすこい感です。
バービィ
どれくらい伝わるか難しいですが、
①直立の姿勢からしゃがんで手を前に付く
②手を床に付いたまま、足だけジャンプして、足を後ろに伸ばす(つま先で着地)
③そのままジャンプして足を戻し、しゃがむ姿勢に戻る
④一気に上方向にジャンプして体を起こし、直立の姿勢に戻る
これをサササっとやります。
見た目には楽しい動きですが、本気でやると結構しんどいです。
これは気分が乗ったとき、かつ時間帯が日中のみ。
一応ヨガマットの上でやっていますが、どうしても振動が近所迷惑につながりそうですからね。
ただ、ドスンと着地しないように心がけると、よりトレーニング効果が増します。
ダンベル
5kgのダンベルを先日買いましたが、今回活躍しています。
正直、大した重さではありませんが、無理なくできますし、持って踏み込みやスクワットをやるのもアリ。
1個しか持っていないので、もう1個買って両手用にしようか迷い中。
漬け物石でもいいと思いますけどね。
番外編:散歩
散歩というより、通勤や帰宅時に、一駅くらい歩くことを始めました。
屋外は人もいませんし、「3密」にも当たりませんしね。
いつもならこの時期は、花粉が飛び交って外に出たくないシーズンですが、ここ数日寒いおかげか花粉もそれほど飛んでいないようです。
まあ私はスギは結構克服したものの、ヒノキにやられるため、これからが一番つらいのですが…
屋内で有酸素運動は難しいので、早歩きで帰るのもいいかなと思っています。
気分転換にもね。
今日のまとめ
新社会人だろうが中年役員だろうが、身体が資本ということに変わりはありません。
自宅にいなきゃいけないなら、いけないなりに出来ることを続けたいと思いますし、皆が鍛えればウイルスにも勝ちやすくなるかもしれませんね。
ただ、ハードワークで体力や抵抗力を失っては本末転倒なので、ほどほどに。
飯食って寝てください。