G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【国宝】鹿児島・国宝になったばかりの霧島神宮に行く。

霧島神宮は、霧島温泉よりも先に名前を知っておりました。

しかしながら行くのは初めて。

いったいどんなところなのか・・・

f:id:GK_GK21:20220130133825j:image

 

 

霧島神宮について

霧島神宮は、霧島温泉郷の近くにあります。

ただ10㎢近くあるので、車じゃないとちょっと移動できない距離ですね。

 

 

すぐ隣が宮崎県になっています。

高千穂というと宮崎のイメージでしたが、この辺り一帯を指す地名のようですね。

www.gk-gk21.com

 

そんな霧島神宮の公式サイトがこちら。

kirishimajingu.or.jp

 

霧島神宮は6世紀創建という1500年くらいの歴史があるようです。

6世紀の頃って何してたかなあ。

 

霧島神宮に入っていく

こちらが大鳥居。

歩いてもくぐれますが、車も通れます。

f:id:GK_GK21:20220130133750j:image

 

そんな大鳥居を車でくぐった後、ラウンドアバウト(小さな環状道路)のような道があったので、そこに車を停めました。

正式にはお土産屋さん等の駐車スペースだったのかもしれません。

f:id:GK_GK21:20220130133756j:image

 

天狗館という心惹かれるお店もあったのですが、朝早すぎてやってませんでした。

f:id:GK_GK21:20220130133836j:image

 

まずは橋を渡ります。

f:id:GK_GK21:20220130133831j:image

 

 

近くに霧島神宮の由来などが書かれています。

見たい方は拡大して見てね。

f:id:GK_GK21:20220130133745j:image

 

次は階段。

サイトによると、80段くらいらしいです。それなりに急です。

f:id:GK_GK21:20220130133731j:image

 

前日に温泉&食い過ぎている私には余裕の階段です。

登りきると、第二の鳥居が見えてきます。

ここののぼり旗を見て国宝化されたことを知ったのですが、2021年の12月に認定ということで、正に私の行った月だったようです。

予約制で、神宮内の特別拝観などもやってたみたいですね。

f:id:GK_GK21:20220130133828j:image

 

さておき、二の鳥居をくぐります。

両サイドには立派な杉林。冬の朝のピリッとした空気の中を進みます。

午前7時頃だったのでほぼ人もおらず、この辺はノーマスクで行けたので良かったです。

f:id:GK_GK21:20220130133825j:image

f:id:GK_GK21:20220130133804j:image

 

杉林ロードを抜けると、開けた場所に出ました。

f:id:GK_GK21:20220130133801j:image

 

ここでようやく全体の案内図が出てきました。

今いるのは「神聖降臨之碑」や展望台のある広場のようです。

f:id:GK_GK21:20220130133726j:image

 

そのまま、一番奥の本殿を目指します。

f:id:GK_GK21:20220130133822j:image

 

三の鳥居をくぐります。

f:id:GK_GK21:20220130133739j:image

 

三の鳥居の脇には、さざれ石。

君が代以外で聞いたことがありませぬ。

f:id:GK_GK21:20220130133844j:image

 

本殿へ

さて本殿です。写真が暗い。

f:id:GK_GK21:20220130133720j:image

 

撮り直し。明るいとやはり朱色が映えますね。

f:id:GK_GK21:20220130133753j:image

 

細工などもさすが豪華っぽく見えます。

f:id:GK_GK21:20220130133841j:image

 

朝のお勤め、お疲れ様です。

f:id:GK_GK21:20220130133817j:image

 

こちらはお隣の神楽殿。

祈祷などはこちらでやるんですかね?

f:id:GK_GK21:20220130133736j:image

 

御神木

そして霧島神宮の御神木がこちら(杉)。

f:id:GK_GK21:20220130133758j:image

 

近くで見上げると首が痛くなり、スマホを縦に構えても撮影できないくらい高いです。

f:id:GK_GK21:20220130133839j:image

 

看板に数値データが書かれていました。

樹齢は800年とされています。

高さは38m、幹の太さは7.2mだそうです。

f:id:GK_GK21:20220130133742j:image

 

坂本竜馬と展望台

坂本竜馬とおりょうといえば、日本初の新婚旅行をしたとされています。

そして初・新婚旅行で訪れたのが鹿児島一帯。

そんな縁もあり、鹿児島辺りをうろつくと時々竜馬の影を見かけます。

この看板によると、88日間も鹿児島にいたとか・・・

まあ当時は今と交通事情も情報も違うので、それくらいじっくり回らないと分からない部分が多かったのかもしれません。

しかし、それだけ長く旅行してられるというのは羨ましいですね。

f:id:GK_GK21:20220130133820j:image

 

そんな竜馬看板の後ろには、霧島からの雄大な眺めが広がっています。

f:id:GK_GK21:20220130133812j:image

 

たぶん、雲の向こうに薄っすらと見える大きな山が桜島です。

f:id:GK_GK21:20220130133807j:image

 

霧島神宮自体は、思ったよりも敷地などはこじんまりとした印象でした。

伊勢神宮や出雲大社はかなり広大でしたし、同じ九州の大宰府は門前町がかなりの観光地化されてますからね。

www.gk-gk21.com

 

まあでも、これくらいの方が歩き回るには程よい大きさです。

変に観光観光してない分、威厳も感じますし、何より山地にあるという点が伊勢や出雲とは異なるかなと感じました。

f:id:GK_GK21:20220130133834j:image

 

ちなみに「九面どん」というキャラがいましたが、これは地元では認知されているのでしょうか…?

f:id:GK_GK21:20220130133809j:image

〝こんな記事もあります〞