G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【Switchゲーム紹介135】「There is no game」ゲームじゃないと言い張るゲームとゲームをするゲーム。

Switchゲーム紹介のコーナー。

今回は「There is no game」というゲームです。

記事タイトルのように「ゲームじゃないと言い張るゲームとゲームをするゲーム」です。

 

今回はヒヤパ(id:hiyapa)さんよりリクエストをいただき、プレイしてみました。

 

 

ゲームの概要

幕が上がると、ここには「ゲームがない」というところからスタートします。

プログラムが語りかけてくるということのようです。

 

基本はアイコン(青い丸)を動かして、画面内の何かをクリックやドラッグしていくというものです。

たとえば、下の画像ではタイトルの文字の一部を落として、ブロック崩しが始まりました。

 

こちらはパソコンの画面風。いろんなフォルダをいじっていきます。

 

世界観は様々です。

こちらはゼルダ風のゲームの中に迷い込んだというもの。

 

そのほかにも、シャーロックホームズの世界、スタッフロールの世界、実写など様々なシーンがあります。

 

カオスなメタゲームなので、文章での説明は難しいですね。

動画なども撮ったので、気になる方はご覧ください。

 

動画はこちら

シーンなどは大きく変わりますが、仕組みはクリックやドラッグが中心というのは変わらないです。

一応、最後まで収録済。


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

感想など

発想がなかなか面白く、カオスなので先々が読めない展開が続きます。

冷静になっちゃうと、何をやっているのかとは思うんですけどね。

進め方が分からない場合でも、ヒントシステムが優秀なうえに特にペナルティはないので、詰むことはありません。

 

ストーリー自体は、別になくてもいいというか、独白がちょっと冗長でした。

動画を撮ってみて思いましたが、ネタバレしてからやっても仕方ないので、気になる方は先にプレイしてみてください。

ただ、操作性がSwitchのスティックではけっこう疲れるので、マウス操作ができるハードでやった方が良いかと思います。

 

過去ゲーム紹介記事

 

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

 

 

〝こんな記事もあります〞