ひとり旅・思い出シリーズその4。
今回は、南関東の1都2県(東京・神奈川・埼玉)です。
全国的に見ても大都会と言える場所ではありますが、都心だけではない魅力があります。
埼玉県:近いようで遠いまち
千葉県民からすると、ほんのちょっと接しているとはいえ遠いのが埼玉。
かといって泊まるほどの距離にないので、宿泊したことはありません。
しかし、思えば埼玉県には何度か足を運んでいました。
川越は2度くらい行ったかな。
まずは、有名な長瀞渓谷。
今の時期(11月後半)はもう終わってしまったかもしれませんが、紅葉とそのライトアップが素敵です。
河原の岩畳なども非常に見事です。
ぐるぐる散策するのがメインなので、体力は必要ですね。
好きな方は、渓流のライン下りなども楽しめます。
ぼっちの私には無縁ですけどね。
これからの冬の季節は、秩父の氷柱(≠つらら)が見られます。
2年前の冬、2月の映像です。
地面からもこもこと氷が生えています。不思議っちゃ不思議。
そして埼玉県の観光地(?)のひとつ、サイボクハム。
「株式会社埼玉種畜牧場 SAIBOKU」というところが運営する、豚のテーマパークです。
こんなプリっとした尻も見ることができます。
もちろん、豚は食べることもできます。
とんかつは肉に甘みがあって美味しかったですね。施設内の温泉も満喫できました。
子ども向けに、ミニアスレチックなども整備されていました。
【その他の埼玉記事:おふろカフェ】
【その他の埼玉記事:鉄道博物館】
神奈川県:横浜と箱根と。
神奈川県。総武快速線で、千葉駅や船橋駅などから乗り換えなしで横浜や鎌倉、久里浜に行くこともできます。
また、アクアラインを使えば川崎・横浜はすぐですし、
神奈川県久里浜港~千葉県金谷港はフェリーが盛んに通っています。
そういう意味では、埼玉よりはるかに身近ですね。
横浜には何度か行っておりますが、みなとみらい周辺が中心。
他は、野毛動物園が無料なのがうれしいです。
ただ、泊まったのはゼミ合宿の時だけだったかな、記憶ないけど。
まずは鎌倉の思い出。
小学校の遠足でも、確か鎌倉に行ったような…?
高校の時にも行きましたね、記憶はほぼありませんが。
最近では、4年前に訪れていました。
今でも相当な人が来ているようで、アジサイのシーズンなどはまず近寄れませんね。
生しらす丼は毎回食べるんですが、あまり好きじゃないというのをそろそろ学びました。
次は無人島。
このブログを書き始めたころに、無人島「猿島」の情報を書いていました。
無人島に行ったのは初めてでしたが、なかなか楽しい体験でしたね。
もっと近くにあれば、年数回は通ったことでしょう。
別の穴場スポットとしては「ユーシン渓谷」があります。
こちらは、金太郎で有名な足柄山にあります。
見どころは、「ユーシンブルー」と呼ばれる、コバルトブルーな水の色…
…のはずでしたが、確かこの頃は水不足が懸念されるほどの天候が続き、ほぼ干上がっておりました。
ちなみに、私が訪れた2日前に、クマが出没していたそうです。
車に積んであった鈴付きのさるぼぼ人形(正確には豚ぼぼ)と、ポケットに大きめの石(投石用)を構えながら、ビクビクと進んでいました。
※なお、現在(2018年11月)、落石が多発しており、ユーシンブルーと呼ばれるエリアには入れないようです。
詳しくは神奈川県のHP等を参照ください。
玄倉林道の歩行者を含めた通行止めについて - 神奈川県ホームページ
あとは、神奈川の観光地といえば箱根ですよね。
最近…と言っても今年の5月ですが、新たに「日本遺産」に箱根八里が選ばれましたので、その際に徘徊した記録がこちら。
【徘徊の続き記事】
東京:もはや語ることもあるまい
これを読んでいる皆さんは、たぶん東京って知っているんじゃないかなと思うんですよね。
私も移動経路なり、買い物なり、イベントなり、月に数回はプライベートでも訪れています。
東京は文化面で恵まれているのがうらやましいです。
特に博物館、美術館が集中している上野には、しょっちゅう訪れています。
最近の美術関係の記事はこちら。
サムネイル画像が、芸術とは程遠いですけどね。
特に国立科学博物館が好きですね。
現在やっている企画展は、「明治150年記念・日本を変えた千の技術博」だそうです。
これは行かねば。
そして科学博物館に行くと、360度シアターも楽しみです。
名前の通り、球状の建物に入り、360度の自然映像などが楽しめます。
だいたい竹中直人辺りが「地球が誕生して46億年…!」みたいに語るのがあるあるです。
そして、上野恩賜公園に行った際は、毎回このカエルの働きっぷりを見て帰っています。
文化という意味では、サブカルも文化です。
個人的には「サブ」じゃなくていいと思うのですが、他に形容する言葉がないので、こう呼んでいます。
今年は、初めてコミケとやらにも行ってみました。
もう行きたくはないけど、貴重な体験ではありましたね。
東京の楽しみのひとつといえば、地方のアンテナショップ。
私がよく行くのは、東京駅八重洲口と有楽町の間くらいにある、高知アンテナショップと、その隣の沖縄のアンテナショップ。
高知のアンテナショップの「万能おかず生姜」は、調味料としても、ご飯のお供としてもよく、けっこう買っています。
最近は、福井やら滋賀やら、見慣れなかったところも出店していますね。
季節ネタでいえば、イルミネーションの時期ですね。
けやき坂、目黒川の青の洞窟、汐留カレッタなどのイルミネーションも行ったなあ。
もう一緒に行く人もいないので、恐らく行かないかなあ。
がらりと変わって、東京の西の方も忘れてはいけません。
こちらは町田のリス園。リスとダイレクトに触れ合うことができます。
リスってしっぽが取れるんでしたっけね。
こちらは、立川の昭和記念公園。
都内の紅葉スポットとしては、屈指の場所ではないでしょうか。
晴れた日には、黄色のトンネルの隙間から除く青空が美しい。
レンタサイクルで走り回るのもいいですね。
そして、東京も埼玉同様に宿泊したことがないかなと思ったら、一度だけ泊まっていました。
羽田空港内のカプセルホテル「ファーストキャビン」です。
初めてのカプセルホテルですが、カプセルホテルの中では、最高級に近いような気がする。
南関東まとめ
近すぎて泊まらないけど、ぱらぱらと何度も訪れている南関東。
都会ということで、人が多くて逆に一人では楽しみづらいなあというところも否めません。
とはいえ、お店も食べ物も全国から集まってくるので、東京に行けば多くのものが手に入ります。
それにまだまだ知らないスポットもあるでしょうし、意外と自然や温泉もある。
何より、私の住む千葉県のお隣さんですからね。あ、茨城もだけど。
一般的な観光目的とは違うかもしれませんが、これからも何度もお世話になるでしょう。