G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【道の駅】新潟県長岡市・ながおか花火館に行く。

切ないねえ。

f:id:GK_GK21:20240224095146j:image

 

 

道の駅ながおか花火館の場所

車で行けば、長岡駅から10分ちょいくらいでしょうか。

 

道の駅って総じて歩いて行くものじゃないんですよね。

ここの場合、バスで20分、そこから更に歩いて20分くらいかかりました。

バス停は「七日町公民館前」という日常感あふれる停留所です。

f:id:GK_GK21:20240224095120p:image

 

普段なら20分くらいなんてことないんですが、この日は冬の雨でしたので、コンディションとしては悪かったです。

道中は完全に住宅街なので、特に店などはありません。

国道などの大通りに出ると、いわゆる幹線道路沿いのチェーン店はいくつか見えたですけどね。

f:id:GK_GK21:20240224095109j:image

 

ちゃんと帰りのバスの時間も確認しておかないと、1時間以上開いてしまう時間帯もありますからね。

f:id:GK_GK21:20240224095055j:image


道の駅の様子

雨&低温の中、何とかたどり着きました。

f:id:GK_GK21:20240224095037j:image

 

2020年にできたらしいので、まだ新しいですね。

f:id:GK_GK21:20240224095116j:image


飲食店は、イタリアンっぽいレストランと、

f:id:GK_GK21:20240224095135j:image

 

フードコート。まだやってなかったので誰もいません。

f:id:GK_GK21:20240224095138j:image

 

あとは地元産品の売り場、そこそこ広いです。

有名な日本酒・朝日酒造の久保田ですが、新潟というイメージはありましたが長岡市なんですね。

f:id:GK_GK21:20240224094954j:image

 

お土産はコメどころらしく、日本酒やせんべい、柿の種系が多かったです。

f:id:GK_GK21:20240224095019j:image

 

花火ミュージアム

長岡の最大の売り・特徴は花火(だと思います)。

長岡花火ミュージアムが併設されていますが、ほぼ一体と考えてよさそう。

中はそれほど広くはありません。

後で書くシアター以外は入場無料。

f:id:GK_GK21:20240224095004j:image

 

長岡には、花火以外にも火焔土器・錦鯉・酒がありますが、ここでは花火のみです。

f:id:GK_GK21:20240224094951j:image

 

長岡花火は毎年8月1~3日。

元々、太平洋戦争の原爆前の8月に、長岡が大空襲にあい、その復興も兼ねて、過去にあった花火大会を復活させて今に至るとのこと。

今に至ると簡単に書きましたが、約80年続いているんですよね。

f:id:GK_GK21:20240224095142j:image

 

信濃川で打ち上げてるということもあまり知りませんでした。海沿いなのかと。

そもそも長岡の位置も知らなかったですしね。

f:id:GK_GK21:20240224095058j:image

 

ジオラマで見るとこんな感じ。

f:id:GK_GK21:20240224095131j:image

 

その他、花火に関する資料がいくつもあります。

実際の筒や花火玉、花火の飛ぶ仕組みなど。

f:id:GK_GK21:20240224095016j:image
f:id:GK_GK21:20240224095052j:image
f:id:GK_GK21:20240224095012j:image
f:id:GK_GK21:20240224095124j:image
f:id:GK_GK21:20240224095105j:image
f:id:GK_GK21:20240224095001j:image

f:id:GK_GK21:20240224095149j:image

 

謎の花火打ち上げゲームがありました。

ひとりだったのでやりませんでしたが、画面前で動くと花火が打ちあがる?ようです。

f:id:GK_GK21:20240224095008j:image

f:id:GK_GK21:20240224095128j:image

花火が見られるドームシアター

そして、花火は8月1~3日しかやってませんが、毎日見られるのがこちらにあるドームシアターです。

f:id:GK_GK21:20240224094948j:image

 

一日当たり、4回上演されているようです。

f:id:GK_GK21:20240224094941j:image

 

座席表はこちら。

ただ店員さんに聞くと、天井にドーム状に映写される関係で、前の方の席はかなり見づらいらしいです。

DとEの真ん中が埋まっていたので「CとFのどっちがいいですか?」と聞くと、即答でFとのこと。

f:id:GK_GK21:20240224095044j:image

 

一応、シートは結構倒せるので、前の方でもそこまで苦労しないのでは…と思います。

余談ですが、平日の雨天に席が埋まっていたのは、地元の小学生が15人くらい来ていたからです。

f:id:GK_GK21:20240224094944j:image

 

中は撮影不可なので文章のみですが…

この時は、2022年の花火の様子が打ち出されていました。

最初は思ったより臨場感ないかなと思いましたが、最後の方はけっこう没入感がありました。

強いて言えば、音の迫力がもっと欲しかったかなあと。

花火ってやっぱりドーンという音と空気の揺れが大事だと思います。

一応、椅子も振動するのですがちょっと弱め。

子どもや高齢者も観るから難しいんでしょうけどね。

 

感想まとめ

駅から片道1時間ほどかかり遠かったので気持ちは萎えてましたが、それなりに楽しめました。

花火を見ていたら、どうも悲しいというか切なくなるんですよね。

確かに綺麗なんですけど、消えていくのがあまりにも一瞬過ぎて。

年のせいですかね。

というわけで、楽しめた半面、切なくなった道の駅でした。

f:id:GK_GK21:20240224095034j:image

 

道の駅関連の過去記事

 

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

 

〝こんな記事もあります〞